ミニ白神からこんにちは~ヾ(o´∀`o)ノ
セミが鳴き始めたり、夏休みに入ったお子さん連れのお客様が増えてきたり、
ミニ白神の夏も本番といった感じです。
最近はすごく暑いと感じる日は余り無いのですが、歩くとやっぱり汗かきますね~。
しかし、森の中は半袖だと蚊に刺される確率アップ!
虫除け対策はした方が安心ですよ~。
さて、最近のミニ白神はこんな感じ↓

写真ではちょっと分かりづらいけど、大分緑が濃くなりました。

↑去年の秋に豊作だったドングリから出たミズナラの芽がたくさん。
↑エゾアジサイ。綺麗な青紫色の装飾花を持つ。コース内でちょくちょく見られます。
↑オカトラノオ。「花穂がトラの尾のようだ」というのが名前の由来だそう。
白色の花をいっぱいつけます。

↑ギンリョウソウ。和名は銀竜草でその姿を竜に見立てたものだそう。
ミニ白神で見られるのはそろそろ終わりかと思ったら、遊歩道の出口あたりにちょこちょこ出てました。
おまけ↓

写真ではすごく分かりづらいけどコウモリです。
野鳥観察小屋の中にたまにいます。野鳥観察小屋の中は結構暗いので居心地が良いのでしょうか?
【なっちゃん】でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト