fc2ブログ

Entries

ボタンの花びら染め講習会

光信公の館のそばにある食事処「やかたの売店」では、毎年、光信公の館のボタンの花びらを使用して、シルクストールを染める「ボタンの花びら染め講習会」を開催しています。

光信公の館 ボタンの花

植えられているボタンの花の色は、赤、ピンク、白、黄色、ワインレットなどがありますが、代表的な赤色の花びらから抽出します。

001染め物体験

002染め物体験

003染め物体験

ボタンの花びらから綺麗な色の手作りストールができあがります。

004染め物体験

この講習会を主催している「赤い風船」は津軽地域の色々な趣味を持ったお母さんが集まり、毎月、その趣味を活かした染め物や手芸の講習会を予定しています。昼食もお母さんの手作り料理が楽しめます。

やかたの売店メニュー
※メニューはイメージです。その日によって変更があります。

今年は、下記の日程で開催されます。講習会では昼食も用意されています。

①開催日時   平成23年6月10日(金)          10:00~13:00
②開催場所   やかたの売店
③参加費     2,000円(材料費・昼食代含む)
④申込み    事前予約 やかたの売店 小林まで
          TEL0173―79-2971(受付時間9時~16時)
⑤締め切り   平成23年6月8日(水)まで
⑥定員      7・8名程度

鰺ヶ沢町は、津軽藩の発祥の地と言われ、赤石渓流の上流にある光信公の館では、津軽藩の家紋であるボタンの花が中庭に植えられ、6月12日(日)まで、ボタン祭りが開催されています。

【しんしん】
関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->