fc2ブログ

Entries

あじがさわ駅前わいわい祭&あじがさわ街角の歴史展

最近は秋も一段と深まり、鮮やかな紅葉とまではまだ行きませんが、
青森の山々は徐々に色づき始めています
青森県最高峰の岩木山は色づき始めで、
八甲田山は頂上付近が5割ほど色づいているようです。

先日の「んめものまつり」に引き続き、そんな秋を感じるイベントのご紹介です

あじがさわ駅前わいわい祭
日時 10月14日(日) 10:00~17:00
会場 駅前広場・パル駐車場


SKMBT_22312101010040_convert_20121010131250.jpg

鰺ヶ沢の特産品秋の味覚大集合します

定番の「焼きイカ」や大人気の「ヒラメのヅケ丼」「赤石川の金の鮎塩焼き」
先日新登場の安藤水軍×アビタニアジャージーアイス「酒かす入アイス」

マロンボートカニめしなどの秋を感じる物
焼き鳥パイン棒生ビールなどのイベントの定番まで


イベントは、
   11:00~ ゆるキャラ登場
   13:00~ キューティーブロンズお笑いライブ
   15:00~ ゆるキャラ登場
                          となっています。

ゆるキャラは、大人気のデカわさあじっぴー
そして最近急激に勢力を拡大させているアイツが・・・


おいしい物を沢山ゲットした後には、わくわく抽選会が待っています
抽選はイベント会場のお買いもの1,000円につき一回となります。
わさお特大ぬいぐるみやヒラメのヅケ丼お食事券、水軍の宿入浴&お食事券などがゲットできるかも
イベント会場のお買いもののみが対象となるので、ご注意ください。


そしてそのお買いものにお得なプレミアムチケットまで販売しちゃいます
1,000円で1,300円分のチケットを購入できます。
海の駅わんど内観光案内所と駅前観光案内所で事前販売、当日はイベント会場で販売します。
販売数は限定300セット、先着順の販売で購入枚数の制限はありません。※なくなり次第終了です。
チケットは平成24年10月14日(日)のみ利用可能です。
現金とのお引替えや釣銭はでません。
イベント会場と舞戸商店会参加店のみでご利用できます。

みなさん夏バテは落ち着いたでしょうし、いつもは厳しい嫁さんだって昼から飲んでも許してくれますきっと
※保障はしかねます。自己責任でお願いします。

そんな旦那は放っておいて、お嬢様方は日曜はイベントで楽しんでおいしい物食べて、
そのままお夕食のお買い物をして帰宅なんてどうでしょう

私の場合は、美味しい物食べて、美味しい物買って、家でそれを食べるなんてことになりそうですが



食欲の秋をプッシュしすぎた感がありますが、引き続き文化の秋を感じるイベントのご紹介

あじがさわ街角の歴史展
日時 10月10日(水)~10月14日(日)  10:00~16:00
場所 鰺ヶ沢駅前特設ギャラリー(カラオケkoriki1階)


名称の通り鰺ヶ沢の歴史展なのですが、
町外の人はもちろんですが、町内の人も…もしかしたら町内の人の方が楽しめるかもしれません。

北前船や鰺ヶ沢湊の歴史と文化、五能線の開通によって発展した舞戸地区の歩みなど、
数多くの資料やパネルで紹介しています。
江戸時代の海図や、戦前~昭和30年代と現在の写真を対比し、町の移り変わりを振り返ります。

10月13日(土)14日(日)には当時の映像上映会を行います。
時間は、 ①10:00~   ②13:30~

町学芸員の解説付きで、内容は昭和28年白八幡宮大祭、昭和39年津軽華子様の鰺ヶ沢ご訪問ほかとなります。


先程少し会場を覗いてきましたが、知ってるけど知らないという物が沢山ありました。
違和感というか、感動というか、不思議な感覚でものすごく興味深かったです。
後日、じっくり見てみようと思います。


マロンボートが気になる【たっくん】でした


関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->