明日から
ゴールデン・ウィークです!
青森県内はお花見シーズンに突入

鰺ヶ沢町も例外ではありません。
役場庁舎前の桜も、満開です


今日は外に出たので、
大高山総合公園の桜も咲いてしまったか


と、様子を見に行ってみました。
国道101号線バイパスから公園に向かう道路です。

約500Mほどにわたり、道路の両側に桜が植えられています。
やっぱりもう咲いていました!
8分咲き、といったところでしょうか。
しかし、公園に近づくにつれて花の数は少なくなり、公園内は…

おや?
まだ、あまり咲いていませんね

咲き始め、です。
写真右側のうっすらピンク色に染まっているのが桜の木。
園内にはた~っくさんの桜の木があります



5月上旬には、きっと一面ピンク色に染まることでしょう!
また、写真左側に見えているのが、子ども達がだ~い好きな遊具!
無料で遊べますので、お天気が晴れたら是非お花見

にお出かけくださいっ!


ところで。
これは何の花でしょうか…?

梅の花ですね~
隣には白い梅の花も咲いていました。
桜と一緒に梅も楽しめるなんて、なんて素敵なんでしょう!
そうそう、花が咲くといえば。
コチラ。
木蓮(モクレン)です。

先日、福寿草(フクジュソウ)【
参照】が咲いていたO家の周りで、
今度は木蓮の花が膨らみ始めたそうです

今朝撮れたての写真です。
あいにく朝は雨がパラつく悪天候でしたが、白い蕾がふっくらと膨らんでいるのがわかるでしょうか。
「モクレン?」
最初はどんな花なのかピンときませんでしたが、見たらわかりました。
色んなお宅のお庭に咲いていますね。
ちなみに、木蓮の花言葉は、
「自然への愛」「持続性」。
ん~、なんて素敵なんでしょう


お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、蕾の先が全て同じ方向を向いています。
実は、
木蓮の蕾の先は、必ず北を向いているそうです!
こういう植物を「コンパス・フラワー」と呼ぶそうですよ。
あなたも街のどこかで木蓮を見つけたら、「あっち

が北だよ

」と、早速使ってみましょう

【あ】
- 関連記事
-
スポンサーサイト