こんにちは

今日の鰺ヶ沢町は、と~~~ってもきれいな青空が広がっています



こんなにきれいな青空は、めったに見れない

ってくらい、美しいです

さてさて。
17日(日)まで開催している「光信公の館 ボタン祭り」ですが、
先週見事に見頃を迎え



、そして、9日(土)午後のどしゃ降りの雨



により、見事にボタンの花が落ちてしまいました






間に合わなかった皆さん、残念でしたね…

ボタンの花は雨には非常に弱いんです。
ボテッ

と、落ちてしまうんです。
弱い雨なら持ちこたえたんでしょうけど、先日の雨は、ひどかった…

なお、祭り期間中、ボタン園入園の際にいただいていた光信公の館入館料ですが、
10日(日)からは通常通り光信公の館に入館の際にいただいております。
また、
17日(日)までは予定通り光信公の館は休まず開館していますので、ぜひご入館ください。

18日(月)以降は、通常の金・土・日のみの開館に戻りますのでご注意ください。
ボタンの代わりにかわいらしい写真をどうぞ。


こちら、
ふくろうの赤ちゃん
まだ毛がフワフワで、ねずみ色です
【あ】おススメの
光信公の御廟所(お墓)付近にいるとのこと。
2羽くらいいるっていうお話です。
巣があるんでしょうかね。
ボタンは散っちゃったけど、初夏の草花やふくろうに会いに行ってみてくださいね
光信公の館住所:鰺ヶ沢町大字種里町字大柳90番地
電話:0173-79-2535
開館期間:5月1日~10月31日の金・土・日曜日
※ただし、ボタン祭り期間中は無休
開館時間:9:00~17:00(9・10月は16:30まで)
入場料:大人/300円 高校生/220円 小・中学生/150円
(※毎週土曜日、町内の小・中学生は無料です)
6月8日(金)、町道赤石渓流線(熊の湯温泉~県道岩崎西目屋弘前線交差点【白神ライン】)が開通しました!赤石渓流・くろくまの滝を訪れの際には、ぜひ光信公の館へお立ち寄りください
【あ】Facebook「あじ行く?」ファンページもよろしくお願いします!!
http://www.facebook.com/ajiiku
- 関連記事
-
スポンサーサイト