こんにちは

先日チラリと触れましたが、
山田野地区の菜の花 が咲き始めました。
こちらの菜の花畑、今年はいつにも増して注目度が高まっています

理由はこちら

(…と思われます)

日中友好40周年記念作品
「明日に架ける愛」という映画のロケ地となり、
ポスターにもこちらの景色が使用されました。
津軽の美しい景色がたくさん登場する、心あたたまる映画なのですが、
その物語の中でも、重要な場面として菜の花畑が登場しています

新聞やTVで紹介されたこともあり、毎日お問い合わせをたくさん頂いております。
いまどのくらい咲いているの? とか、
満開になるのはいつなの? とか
何度も足を運べないから、ちょうどいい日を教えて! とか・・・
正直、「あじ行く?」スタッフの勤務場所と菜の花畑はけっこう離れているので、
状況確認が難しい部分もあり・・・でもスタッフがわからないと、ご案内もできないので、
満開を迎える頃までなるべく毎日確認し、皆様に
タイムリーな状況をお知らせすることにしました
本日(5月17日)午前中の菜の花畑の状況です。
すごい咲いてる~ ・・・ように見えますが、
じつは畑が広すぎて全部収めきれないので、咲いてる場所を選んでます

部分的に、すごく花が開いている所と、まだ咲いてもいない緑色の所とまばらな状態です。今日現在の天気予報では、今週から来週にかけて、まぁまぁ良いお天気が続きそうです

でも、こればっかりは・・・自然が相手ですので何とも言えません

花も同じですよね
自然相手なので、すぐにたくさん咲くかもしれないし、なかなか咲かないかもしれないし…むずかしいです
より大きな地図で 菜の花畑 を表示場所は、津軽中部広域農道(通称:やまなみロード)を通って、県道39号との信号交差点より、
およそ5~600メートルほど弘前方面に畑への入口があります。菜の花畑へ通じる入口には、 「菜の花畑」の黄色いのぼり が立っています。
のぼりを見つけたら迷わず曲がってください
舗装道を道なりに進んで行くと、またのぼりが立っていて菜の花が見えるのでわかると思います
ただし、下記の注意事項は必ずお守りください。※注意事項※
菜の花畑は、「菜の花サポーター」制度により維持されています。
あくまで一般の畑であり、善意で見せていただいているため、農作業を妨げる行為や、
無断の立ち入り、花の摘み取りは絶対に行わないようお願いします。
畑周辺の道は狭く、駐車場もないため、マナーを守り、事故のないようお願いします。明日もお楽しみに

【まりぺ~にょ】でした
Facebook「あじ行く?」ファンページもよろしくお願いします!!http://www.facebook.com/ajiiku
- 関連記事
-
スポンサーサイト