fc2ブログ

Entries

とある道シリーズ(25)

腹痛が痛いです。

なぞの腹痛に悩まされて憂鬱な時間を過ごしている今日この頃・・・

朝からテンションダダ下がりですわ(-´ω`-)


でもブログのテンションは相変わらずですよ~o< *´◡`* >oビローン

ってなわけで今日の「とある道」はこんな『道』ですよっと(●°ω°)ノ



・・・とある水の流れ道。
DSCN2092_convert_20120505115741.jpg

ここはうちの畑のすぐ下に流れている沢です(ノ゜Д゜)
DSCN2090_convert_20120505162357.jpg
あれだけ積もっていた雪も完全に解けて春本番ですよ!

ウグイスの声も聞こえてましたよヾ(´▽`*)ゝ"

ウグイスは見つけられませんでしたが、

春になって鳥たちが活発になってきたので、

他の鳥たちもご紹介しましょーヾ(・д・` )

今回はゴメ(カモメ・ウミネコ)はナシです(。+・`ω・´)キッパリ!


まずはこちらの方・・・
DSCN2119_convert_20120505132735.jpg
遠かったので分かりづらいですが黄色っぽい色をしてましたd(・ω・´。)

なんか偉そうですね・・・

鳩胸っぽいのでハトムネさんですね(・´艸`・●)グヘヘ


【いっしー】:「ハトムネさ~ん」
DSCN2118_convert_20120505132853.jpg
【ハトムネ】:「(・ˇДˇ・)アンダコラー!」

きっとさっき食べた虫の居所が悪いんでしょうね('σェ')ホジホジ(うまい事言った)

調べた結果:「カワラヒラ」さんだそうです(●`・з・)ノ


お次は車にウミネコ爆弾ならぬ、

チュンチュク爆弾を投下しやがる天敵です(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

毎朝車のサイドミラーの上でチュンチュクしやがってるんですよ(; ・`д・´)


【いっしー】:「おい!チュンチュク!」
DSCN2102_convert_20120505135351.jpg
【チュンチュク】:「・・・・・・・・・・・・・・」

【いっしー】:「お、おい!」
DSCN2079_convert_20120505151941.jpg
【チュンチュク】:「・・・・・・・・・・・・・・」

無視!!!!!!!!!??????????

調べた結果:「セキレイ」さんでした。




・・・次。

なんかカッコイイ鳥。

DSCN2103_convert_20120505162815.jpg
頭にワックスをつけたような感じでギャル男っぽい|ョ。・`ω・。)

つまりはギャル雄ですね(雌だったらゴメンナサイ)


【いっしー】:「ギャル雄~!」
DSCN2105_convert_20120505134713.jpg
【ギャル雄】:「なしただば~!?(何かしたのかい!?)」

ギャップ!?訛りまくりじゃないすか( ・´ー・`)

調べた結果:「ヒヨドリ」さんでした。



さて、そろそろ本題に入りますか(●´・д・`)b

なぜ畑に来たかといいますと・・・


ジャガイモさんを植えに来ました!
DSCN2109_convert_20120505133614.jpg

DSCN2108_convert_20120505134436.jpg
それだけです!

本題よりも違うものに目がいってしまう年頃です(´_`)

綺麗な花や、
DSCN2094_convert_20120505135649.jpg

珍妙な花?、
DSCN2086_convert_20120505163546.jpg

ゼンマイや、(追記:食用ではないオニゼンマイという植物だそうです)
DSCN2088_convert_20120505163800.jpg

ネマガリダケ、(追記:ネマガリダケはまだ生えてなそうで「笹ダケ」という植物だそうです)
DSCN2087_convert_20120505164238.jpg

タラの芽、
DSCN2081_convert_20120505164511.jpg

カタツムリや、(亡骸?抜け殻?)
DSCN2101_convert_20120505164630.jpg

岩木山、
DSCN2124_convert_20120505164840.jpg

・・・春ですね!

≪おまけ≫

海の駅わんど「あじ・彩・感」でも山菜を販売しております(。・ ・。)ノ


今日はウドがありました。
DSCN2127_convert_20120505165613.jpg

海の駅わんど「あじ・彩・感」
住所:鰺ヶ沢町大字本町246-4
電話:0173-72-7887
営業時間 9:00~18:00

腹・・・・痛ぇ(;;゚Д゚;)㌦ァ!!

【いっしー】でしたよ(`・ω・​´)ゞキリッ!





関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->