fc2ブログ

Entries

冬の保存食

今日の鰺ヶ沢は曇り空。11月にしては暖かい日となっています。
でも…天気予報を見ると、明日は雪 吹雪マークの日もそう遠くないかも…

私には、冬が近づくとしなければいけない恒例の行事があります…
それは… ニシンの漬物をつくること。

ことの発端は母親の一言。
自分で食べたいものは、自分で作りなさい…と。
それから初めて、はや4年。今年もこの時期を迎えました。


材料はシンプル。
干した大根、にんじん、ショウガ、とうがらし、米こうじ、主役のニシンさま
材料


適宜、材料を切りそろえたら、大根は塩でもみ、油ぬきをしたニシンは酢で下味を付け、それぞれ一晩おきます。
あとは、全てを混ぜ合わせ、樽で寝かせること2週間
合わせ

無事にこの日を迎えることができました

漬物って、家庭の味というか、おふくろの味ですよねぇ~。
大根、にんじんの歯ごたえ。ニシンの独特の香りとうまみ。
米こうじが発酵して、とろっとなったこの感じがたまりません
ご飯がどんどん進みます。(お酒も進むようです。)
完成


保存食もできたことだし、厳しい冬を乗り越える準備は万端です。
暖かく輝く春が来るのを待つばかり

その人それぞれの好みもあるので迷ったのですが、
お隣の【あ】さんにおすそわけしたところ、気に入っていただけたようで、安心しました。
来年もがんばるよ~

新しい漬物にも挑戦したい【せ】でした。
関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->