fc2ブログ

Entries

鮎釣り解禁!

本日7月1日から、県内の鮎釣りが解禁になりました!

今日は天候にも恵まれ、ここ赤石川では金アユを求め、
多くの釣り人が訪れ、賑わっていました。
9時から11時までをカウントしたところ、なんと213名!
コロナ渦ということもあり、皆さんマスク姿での釣りを満喫していました。

2CA8F816-1322-43AF-A0CD-2DBE837F5FE3.jpeg

30164F0F-6001-4733-B0D5-FBD945D85322.jpeg

鮎釣りは、鮎の強い縄張り意識を利用した、友釣りという特殊な漁法で行います。
友釣りとは、ターゲットとなる鮎の縄張りに、オトリとなる生きた鮎を侵入させ、
侵入してきた「オトリ鮎」を攻撃しようとしたところに針を引っ掛けて釣る漁法です。
どこに鮎が縄張りを作っているのか予測しながらタイミングを合わせる難しさが友釣りの醍醐味!

2021赤石川アユ釣りアップ_page-0001

友釣りに必要な「オトリ鮎」は、町内6ヶ所で購入することが可能です。

なお、鮎釣りには遊漁券が必要となりますので、「オトリ鮎」購入の際にお求めください。


赤石川の鮎は、魚体が金色に帯びており、金アユと呼ばれています。

CIMG0576.jpg

赤石川の水に含まれる黄鉄鉱という成分が鮎に吸収され金色になるのではないかと言われています。

赤石川の天然の「金アユは、川魚特有の臭みがないため、
シンプルに塩焼きでいただくのがおすすめです!

20181013_111813.jpg

ぜひご賞味ください!


☆町内で天然アユが食べられるお店☆

・熊の湯温泉 TEL 0173-79-2518

・せっちゃんのエクスぺリヤンスの家 TEL 0173-72-3745

・1091(イレグイ) TEL 080-5723-1091

ご予約の上、ご来店ください。


鰺ヶ沢町へお越しの際は、新型コロナウイルス感染予防対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【M】でした。


****************************************
「あじがさわぐ鰺ヶ沢」https://ajigasawagu.com/
Facebookファンページもよろしくお願いします!
「あじ行く?」http://www.facebook.com/ajiiku
「ヒラメとヅケどん」http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->