fc2ブログ

Entries

白神ラインの開通

5月30日、岩崎西目屋弘前線の「白神ライン」が開通しました。

001奥赤石

やっと、白神山地観光も本格スタートです。
白神ラインの赤石大橋近くにある「奥赤石ブナ遺伝資源保存林」入り口の「奥赤石公衆トイレ」を開設するため、
あのクサイ臭いを発する虫と格闘してきました。

002奥赤石

「奥赤石ブナ遺伝資源保存林」は、東北森林管理局が、日本海型遺伝子の保護を目的に、
昭和63年に「材木遺伝資源保存林」に指定したもので、過去に伐採された形跡もなく、
白神山地世界自然遺産地域内のブナ等の広葉樹と同等に育成している「奥赤石ブナの森」の場所です。

003奥赤石

005奥赤石


1周1時間程度ですが、基本的に林道なので、植物の育成状況や倒木などの状況により、
わかりにくい場所もあるかもしれません。
また、入り口と出口が違うので、注意して散策ください。
以前は、絶滅危惧種のクマゲラの巣もあった場所です。

004奥赤石

白神ラインは、西目屋村のアクアビレッジANMONから入り、マザーツリーの津軽峠、赤石大橋、
天狗峠展望所までで、通行止めとなっています。十二湖がある深浦町からは通行できません。
また、平成27年の赤石渓流の土砂崩れにより、鰺ヶ沢町に抜ける道路は通行止めとなっています。

007奥赤石


津軽峠からの風景も素晴らしいです。

006奥赤石


この時期は、エゾハルゼミが鳴いています。
なお、道路は砂利道となるので、安全運転でお越しください。
また、トイレが故障などしていたら、観光商工課まで、ご連絡ください。
観光商工課 0173-72-2111(内線254)

【しんしん】

***********************************************************************************************
Facebookファンページもよろしくお願いします!!
「あじ行く?」 http://www.facebook.com/ajiiku
「ヒラメヅケどん」 http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->