
新聞やテレビ等で紹介されましたが、北前船で栄えた鰺ヶ沢町や深浦町など、
7道県11市町村が共同で申請した北前船ストーリーが、日本遺産の認定を受けました。
連携市町村
北海道函館市、北海道松前町、青森県鯵ヶ沢町、青森県深浦町、秋田県秋田市、
山形県酒田市、新潟県新潟市、新潟県長岡市、石川県加賀市、福井県敦賀市、福井県南越前町

今回、認定されたのが、北前船をテーマに
「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間」
~北前船寄港地・船主集落~と題し、鰺ヶ沢町からは、13点がストーリーを構成する文化財として選ばれています。

①日和山
②城の下の荷揚げ場跡
③尾崎酒造酒蔵
④丸二塩屋資料
⑤鰺ヶ沢町絵図
⑥正調鰺ヶ沢甚句
⑦鰺ヶ沢白八幡宮の大祭行事
⑧白八幡宮絵馬群
⑨白八幡宮玉垣
⑩白八幡宮御神灯
⑪常灯碑
⑫願行寺
⑬来生寺
認定の日、酒田市で、関係者が集まり、認定の祝賀会も開催されました。


認定証が来たら、鰺ヶ沢町民にもお披露目したいと思います。
日本遺産を感じたい人は、鰺ヶ沢町の国史跡 種里城跡「光信公の館」に、
鰺ヶ沢町絵図や丸二塩屋の資料が展示されています。



【しんしん】
***********************************************************************************************
Facebookファンページもよろしくお願いします!!
「あじ行く?」 http://www.facebook.com/ajiiku「ヒラメとヅケどん」 http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
- 関連記事
-
スポンサーサイト