fc2ブログ

Entries

高校生によるインターンシップPR

みなさん、こんにちは。(=゚ω゚)ノ

今日は鰺ヶ沢高校の生徒である【Cさん【Sさんが、2日間インターンシップをやって、学んだことや、気付いたことを記事にしていきたいと思います。

私たちが見てきた中で、お勧めする場所を紹介していきます。

まず、海の駅わんどの中にあるコーナーで、私たちが見てきたものは、相撲館とソフトクリームです。
CIMG0525_20160909133626e25.jpg
a
ここでは、鰺ヶ沢出身の「ぶらり途中下車の旅」で有名な舞の海さんの歴史についてや、実際に舞の海さんが使っていた、私物などを紹介する展示施設です。

なんとこの資料館は・・・

無料で見ることができます!! お得ですね

私たちが食べたソフトクリームを紹介します。
なんとそのソフトクリームは・・・
CIMG0526.jpg
イカスミが含まれたソフトクリームなんです
そのソフトクリームを食べて、味の方はイカスミ自体のうま味を残しつつ、バニラ味のソフトクリームとの相性はバッチリです!!
他にも、「シーポッポ」というお土産屋さんや新鮮な野菜や魚を売っている「あじ・彩・感」、「鰺ヶ沢漁協」、「西海屋長兵衛」などたくさんのコーナーがあります。
CIMG0518_20160909142057826.jpg
CIMG0521_20160909142058acd.jpg
ぜひ、海の駅わんどに来てください!!(//>ω<)

次に、駅前の観光案内所を紹介したいと思います。
ここでは、観光に来たお客様に対して、観光場所を教えるのはもちろん、荷物の管理、自転車のレンタルを行っています。
ここの自転車の3台は電気自動車なので女性のお客様でも楽に観光出来ます。(* ´ ▽ ` *)
白神山地が近いので山の中を走ったり、海沿いを走り潮風を感じるのも自由です。
10月は白神山地が紅葉になるので自転車で走ってみてはどうでしょう。

最後に、白神の森について紹介します。
少し遠いですが、そこには自然が満ち溢れていて、世界遺産を感じることができます。
天然のブナ林があり、森林浴ができ、心がとても癒される空間です。
さらに、望遠鏡で、たくさんのブナ林を見ました。見てみると、一枚一枚の葉に、葉脈が見えるほど繊細に、そしてとてもきれいでした。
そこには、木のパズルや、白神山地に関係する商品、木のはがきなどがありました。
森の中に行くと、たくさんの木々に囲まれながら、探索することができます。
そして、白神山地にある川から直接流れてくる、湧水を飲むことができます。飲料水とは違って、言葉に表せないけれどとてもおいしかったです。10月下旬には、紅葉が見れるようになり、また違った白神山地を体験できると思います。
白神山地にしか生息しない超激レアの鳥の頭が赤色のクマゲラに会えるかも?
皆さんもぜひ、白神山地の自然を体験してみませんか?

ここから、私たちのインターンシップでの感想を載せようと思います。

【Cさん】
僕はこのインターンシップを通して、良かったことは、自分の知っている以外の鰺ヶ沢を知ることが出来て、楽しいインターンシップでした。ここの職員の人はとても親切にしてもらい、急な質問にも丁寧に答えたりなど対応力も素晴らしく良かったです。
今後地元に貢献できるように高校生なりに頑張って行きたいと思います!!

【Sさん】
私はこのインターンシップを通して、自分にはまだ知らない地元の観光地やそこで行われることなどをたくさん知り、そのために観光協会では、地元のためにしている活動などを知れたのでよかったです。今後私たちが地元のためにしなくてはならない事は何だろうという一番考えさせられた所だと思います。
私は将来、この経験を生かし、自分の地元をたくさんの人たちに知ってもらい、他の島せれるようなことができたらと思います。観光協会の社員の皆様、このような体験をさせてくれてありがとうごさいました!

みなさん、ぜひこの鰺ヶ沢にきて、たくさんの観光地を巡ってみてはどうでしょうか?
CIMG0524.jpg


鰺ヶ沢高校 【Cさん】Sさん】でした!(*・`ω´・)ゞ

***********************************************************************************************
Facebookファンページもよろしくお願いします!!
「あじ行く?」 http://www.facebook.com/ajiiku
「ヒラメヅケどん」 http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
関連記事
スポンサーサイト



Appendix

見てくださった方々

是非鰺ヶ沢にお越しください!

プロフィール

あじ行く?スタッフ

Author:あじ行く?スタッフ
鰺ヶ沢の美味しい・楽しいをたくさん発信!

スタッフのつぶやき

Twitterでフォローする

aji_ikuをフォローしましょう

月別アーカイブ

-->