昨日から夏のような天気となり、海や山に出かけたくなっていませんか。
今週末に向けた、鯵ヶ沢町のイベントとして、以下のイベントが開催されます。
①7月1日(金)から、白神まるごと体験博覧会 白神カレンダー 白神山地エリアの体験内容がいっぱいです。
西目屋村では、6月30日にオープニングイベントが開催されます。
②7月2日(土)・3日(日)に、七里長浜港で 海上自衛隊大湊地方隊所属の水中処分母船一般公開 鯵ヶ沢町HP③7月2日(土)に、舞戸公民館で、 第3回あじがさわ元気健康フェスティバル あじ行く?ブログまた、今年の北海道新幹線開業に合わせた、
青森県・函館DC(デスティネーションキャンペーン)も、
7月から9月まで開催されます。
そんな中、
7月1日を、違う目的で待ち望んでいる人も多いと思います。
それは、
青森県内のアユ釣りが解禁となります。(私もその一人です。)
昨日(28日)
赤石川の状況を見に行ってみました。
小森橋上流の風景

川をチェックする釣り人が来ていました。

大谷橋上流の風景

永久橋下流の風景

水量も良く、キラキラ光って見えています。
昨年の永久橋下流はこんな感じです。

「金アユ」で有名な鰺ヶ沢町の赤石川で、7月1日は、多くのアユ釣り人が訪れます。
本当に多くの方が釣りに来るのですが、昨年同様に、
熊の湯温泉から上流部は、土砂崩れにより通行止めとなっています。安全に利用してもらうための処置ですのでご理解ご協力をお願いします。
赤石川・中村川
遊漁券 1日 800円
おとりアユ 1尾 600円
鯵ヶ沢町アユ養殖場 TEL&FAX 0173-72-2102

遊漁券は、各河川の商店や、町内の釣具店で販売しています。
養殖場では、できるだけ大きな「おとりアユ」を提供するため、選別作業を進めています。

大きくてキレイなアユが育っています。

【しんしん】
***********************************************************************************************
Facebookファンページもよろしくお願いします!!
「あじ行く?」 http://www.facebook.com/ajiiku「ヒラメとヅケどん」 http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
- 関連記事
-
スポンサーサイト