鰺ヶ沢町では、7月2日の土曜日、舞戸公民館を会場に、
「第3回あじがさわ元気健康フェスティバル」が開催されます。前回は、長野オリンピックスピードスケート金メダリスト 清水宏保氏を講師に迎え、
「金メダリストが考えた世界一の腰痛メソット」と題し、健康講演会が開催され、
多くの方にご参加いただきました。
腰痛を治すボディメンテナスを続けている方はいますか。
今年は、タレントの山田邦子さんをお迎えし「大丈夫だよ、がんばろう!」と題し健康講演会が開催されます。
山田邦子さんは、1981年にドラマやバスガイドネタなどのお笑いで芸能界デビューし
「ぶりっ子」という流行語を生み出しました。
2007年、たけしの本当はこわい家庭の医学の収録中に、早期の乳がんが発見されました。
手術を受け5年で完治されたそうです。
今回の講演では、乳がんが見つかった時のことや検査、
手術の様子など体験を通して検診の大切さ、
家族の支えのありがたさなどポジティブに生きる道をお話いただきます。女性の方だけでなく、家族みんなで聞いてもらいたいですね。
講演の前のオープニングでは町内保育園児のステージ発表もあります。

講演の前後の時間には、血管年齢、骨密度、体組成の測定ができる健康チェックの展示体験コーナー

食をテーマにしたコ-ナーでは、簡単野菜メニューの試食等が楽しめます。

そして、山のめぐみたっぷりだまこ汁のふるまい(限定200食)
簡単手作りおやつの試食などがあります。

「第3回あじがさわ元気健康フェスティバル」
開催日 平成28年7月2日(土)
開催場所 舞戸公民館
開催時間 10時~15時30分
スケジュール
◇オープニングセレモニー
12時15分~12時45分
◇健康講演会
13時~14時30分
講演内容 「大丈夫だよ、がんばろう!」
講師:タレント 山田邦子氏
◇健康チェックなどの展示コーナー
◇食コーナー
午前10:00~12:00
午後14:30~15:30
会場への入場及び参加料は無料となります。
鰺ヶ沢町民だけでなく、周辺市町村の方も参加できますので、ぜひ、ご来場ください。
ご来場の際は、下記の臨時駐車場をご利用ください。(注:パル第1、第2駐車場への駐車はご遠慮ください。)
①JR鰺ヶ沢駅脇
●JR職員宿舎跡地
●パル第3駐車場(JR職員宿舎跡地となり)※
②JAつがるにしきた つがる白神支店
③鰺ヶ沢病院
④舞戸小学校
※パル第3駐車場は、今春より、番場駐車場向かいから、JR鰺ヶ沢駅脇の
JR職員宿舎跡地となりに場所が変わりました。
鰺ケ沢町の取組町では、町民が安心で安定した生活を送ることが出来るよう、三つの政策の柱を打ち立て、
その柱の一つに“町民の元気推進”があります。
これは我が町に暮らす子どもからお年寄りまでの全員が笑顔で暮らしていくためには、
何よりも“元気”であることを基本とするもので、「元気でいるには、まずは体が健康であること」、
これこそが当町のもっとも目指すべくビジョンであります。
平成26年7月1日に“健康宣言”を実施し、健康診断の受診率向上や全町民への健康に対する
意識高揚、食生活の改善対策などに、積極的に取り組んでいます。
鰺ヶ沢町HP【しんしん】
***********************************************************************************************
Facebookファンページもよろしくお願いします!!
「あじ行く?」 http://www.facebook.com/ajiiku「ヒラメとヅケどん」 http://www.facebook.com/Hirametodzukedon
- 関連記事
-
スポンサーサイト