白神の森からこんにちは!(。>ω<。)ノ
少雪だった今年は雪解けも早く、オープンの日にコースに残っていた雪ももう消えて長靴でなくても歩けるようになりました。

春の花たちも例年より早く咲き始め、カタクリやキクザキイチリンソウの群落の最盛期は過ぎたようですが、
まだもう少し楽しめそうです。(撮影日4/24)



他にも、エンレイソウや

スミレサイシン

ハウチワカエデ

ウスバサイシン

など咲いています。
シラネアオイも早いものでは蕾をつけ、

ユキザサやマイヅルソウも芽を出し、リレーのようにいろんな花の開花が続きます。
↓ユキザサ

↓マイヅルソウ

ブナの芽吹きも進んでいます。
・くろもり館から見える景色
↓4月22日

↓4月26日

・コース内はこんな感じ(4月24日)↓




今の時期のブナの若葉は光が透けてとてもきれいです。
新緑もいいけど、芽吹きの今もおすすめですよ~ヾ(o´∀`o)ノ
《おまけ》




森が緑に覆われる前の今の時期は比較的鳥の姿を見つけやすいので、運がよければいろんな鳥に出会えるかも?
【なっちゃん】
- 関連記事
-
スポンサーサイト