鰺ヶ沢町と東奥日報社が連携し、「食の魅力発見!!in鰺ヶ沢町」を開催します。鰺ヶ沢町の食材のテーマは、「ハタハタ」です。鰺ケ沢のハタハタの水揚げは、県全体の6割ほどで、昨年は、482トン水揚げされています。当日は、海の駅わんどを会場に、ハタハタ鍋を、先着100名様に無料振る舞いします。あつあつのハタハタ鍋で、ぽかぽかになりませんか。(写真はイメージです。)さらに、海の駅わんどでは、「大漁祭」も開催されま...
週末の悪天候から、晴天になった今日、ハタハタが来ました。例年は、12月に入ってからですが、今年は、11月の最後の日に来ました。港に行ってみると、ハタハタがいっぱい積まれた船が並び、クレーンやリフトで、選別台に、次々とハタハタが、水揚げされていました。家族や手伝いの人が、頑張っています。水揚げされた船によって、様々な選別台があり、ハタハタの鮮度を保ちながら、大切にオス・メスに選別しています。メスは、4k...
東京に「あじがさわ」という居酒屋があるということで、お店に行ってきました。新宿駅から中央線で、三鷹駅へ行き、南口を出て、お店までは、タクシーで5分位(1,000円以内)で到着します。住宅街ではありますが、三鷹市役所や小・中学校があり、その中の商店街通りにあります。のれんに「あじがさわ」と書いています。感動です。店の外にも、「青森県鰺ヶ沢町より直送」とあります。中に入ると、カウンター席と2つのテーブル席が...
前回のブログで、東京の中野の「2015青森人の祭典」情報を掲載しましたが、中野駅前には、鰺ヶ沢町出身の人が経営する居酒屋があり、人気のお店となっています。田中町出身の三ツ谷慶一さんで、今回、初めてお邪魔させてもらいました。お店の名前は、原始炭焼魚 陸蒸気(おかじょうき)店先には、こんな看板もあります。中に入ると、1階の中央の囲炉裏と、4tあるという純銅製の巨大煙突を囲むコの字型のカウンター席がありま...
先日、東京の中野で「2015青森人の祭典」が開催され、鰺ヶ沢町から出店したいか工房と尾崎酒造にも、多くの方が訪れ、大盛況でした。いか工房には、例年通り、行列ができていましたが、今回、焼き台を増やし、スタッフも多くいたので、あまり待たせることなく、販売できたそうです。しあしながら、イベント中は、ず~~と、焼きイカを切っていたそうです。尾崎酒造では、試飲を楽しみながら、好みの日本酒を買ってもらったそう...