青森県の情報誌「ふぃ~らあ倶楽部」9月号は、鰺ヶ沢町の特集です。なんと、12ページにもわたり、歴史、文化、食、観光などなど、紹介されています。まずは、「古町さんぽ」と称して、鰺ヶ沢町の古地図と、町名が紹介されています。次に、鰺ヶ沢町で水揚げされる新鮮な魚介類やご当地丼(ヒラメのヅケ丼、イトウ丼)さらに、鰺ヶ沢と言えば、焼きイカ通り!今週の土曜日開催の、第4回「めざせ日本一!鰺ヶ沢イカのカーテンまつ...
今年も、鰺ヶ沢町に長ーーーいイカのカーテンが出来上がります。今年で4回目となる鰺ヶ沢イカのカーテンまつり。長さは80mを目指しています。9月5日(土)の10時から開会セレモニーが開催され、10時30分から、会場の皆さんで、イカカーテンの記録を目指します。参加は無料なので、みんなで、頑張りましょう。生干しイカは、チケットと交換になり、その場で焼いて食べることができます。自分で焼くこともできるので、家...
先日の記事にカキ氷を掲載しましたが、暑い夏に食べに行くものとして、シェイクがあることを思い出し、さっそく、お店に行ってみました。ここは、赤石方面の焼きイカ通りにあるソフトクリーム店で、約20年以上続いているお店。多くの鰺ヶ沢町民が通っているお店ではないでしょうか。ちなみに、お店の名前は・・あれ!?知らない・・・メニューはこんな感じです。このお店は、美味しいソフトクリーム店なのですが、やっぱり、シェ...
今年の暑い夏を乗り切ろう(`・ω・´)毎年、8月20日に開催する灯篭流し(流灯会)の日に、鰺ヶ沢町商工会青年部では、海浜公園駐車場において、屋台を出して「納涼祭」を開催します。これは、日本海に沈むキレイな夕日や、夜に打ち上げられる花火を、多くの町民が、一緒に楽しめるイベントとして、今回、初めて企画しました。屋台では、焼きそば、フランクフルト、生ビールなどなど販売しております。(写真はイメージです。)(...
この時期、鰺ヶ沢町といえば赤石川の清流で育まれた金アユが有名です。なかなかその場で食べることができませんが、特別に海の駅わんど海側入り口で実演販売中です。本日7月16日(日)が最終日となり、午後4時までとなっております。炭火でじっくりと丁寧に焼かれたアユは、皮はパリパリ身はふっくらとしていて風味もよく格別です。こちらは天然赤石川の金アユとなり数量限定で販売!こちらは養殖ではありますが、味も型もよく...