今年のゴールデンウイークに、白神山地の市町村(深浦町、西目屋村、鰺ヶ沢町)が連携し、弘前ヒロロで、「白神へ行こう!キャンペーン」を実施しました。各町村の着ぐるみや食が楽しめる振る舞いも実施し、多くの観光客や家族が来場していただきありがとうございました。このイベントの中で、白神山地や自然に対するメッセージを書き、記念写真を撮る「フォトメッセージを作るコーナー」があり、多くの参加者から、様々なメッセー...
みなさん、こんにちは鰺ヶ沢では、最近は雨も少なく、暖かいというより暑い日が続いていますあっという間に夏が来そうですね~さて、菜の花、ボタンとお花の話題が続いていますが・・・今日もお花ですみなさんは鰺ヶ沢の「町の花」を知っていますか?ご存知の方もいらっしゃると思いますが、こちらハマナス ですそろそろ咲く時期だなぁとは思っていましたが、気が付くとたくさん花を咲かせていましたハマナスは、5月~8月頃まで...
光信公の館ぼたん祭 が今年も開催されます!期間:2015年5月22日(金)~5月31日(日)会場:光信公の館ぼたん園入園料:無料ぼたん園には、津軽家の家紋にちなんで、 約50種・800本のぼたんが植えられています。赤、白、ピンク、紫、黄色など、色とりどりの大輪の花が見る人の心を癒します今年は、桜や菜の花と同様、ぼたんも例年より1週間ほど早い開花となりました。急なお知らせとなり申し訳ございません5月2...
先日、雨も上がり、菜の花の黄色がすこぶる鮮やかでした。このすばらし自然に魅せられて、わざわざ岩手県から菜の花と岩木山を描きに来た菊池恒男さんを探しに来ました。いました。いました。やってますね~ ヤッホー恒ちゃん!力強いタッチ……ん~素晴らしい(.詳しくはわからないけど)恒ちゃんは2年に1回 銀座で個展を開いているとかちょっとお顔拝見!!わあ~男前!75歳には見えませんね♪見てみて、こんなにたくさん描い...
鰺ヶ沢町内に流れる中村川では、毎年、この時期になると、「シロウオ」が産卵のために遡上します。春を告げる魚として有名で、この魚を待っている人が大勢いるのです。中村川漁業協同の組合員が、網の目が細かく特殊な形をした専用の網を設置し、漁をしています。この時期の川は、雪解け水も流れるので「シロウオ」は見えませんが、網の前でじっと待ち、網を上げた時に入っていると嬉しく感じますね。毎年、お世話になっている漁師...